会長 田村 晴美
保健協議会は昭和28年、地域住民の健康の保持・増進や地域の環境保全と環境整備に寄与することを目的に、市民主体の自主的な組織として設立されました。
保健協議会は昭和28年、地域住民の健康の保持・増進や地域の環境保全と環境整備に寄与することを目的に、市民主体の自主的な組織として設立されました。
4月 狂犬病予防 集合接種
4月23日 西京極保健協議会・献血会 総会
6月 集団健診 要予約
9月21日 学区献血キャンペーン (イオンモール京都五条)
10月11日 区民運動会 負傷者受付
10月25日 右京文化交流会にて 献血会 (安井公園)
10月 西京極社協 ふれあい健康講座 (西西京極小学校)
献血キャンペーン
7月24日 サンサ右京
12月8日 京都イオンモール五条
京都市からの依頼を受けて、チラシの配布・回覧や集団健診・献血会での受付などのお手伝いをしています。
4月 がんセット検診・集団健診・大腸がんのご案内
6月 高血圧予防教室のご案内
8月 学区献血会のご案内 (ポスター・チラシ)
10月 健康づくりサポーター養成講座のご案内
胃がん巡回健診のご案内
2月 ガンセット健診・乳がん検診のご案内
3月 狂犬病予防注射のご案内
保健委員の活動は、地道なものが多いと思われがちですが、その活動によって地域の皆さんが健康で安心安全に過ごすことができる、とても重要な役割と感じています。
是非、定期健診や献血キャンペーンにご参加頂き健康づくりの輪を広げ、健康寿命を延ばしましょう。